燕三条DRONESTATIONの口コミや評判
社名:燕三条AIRPORT合同会社
住所:〒959-1253 新潟県燕市本町2丁目2-17
TEL:080-9000-0256
ドローンビジネスが世間に知れ渡るようになったのは2016年頃です。その後、ドローンは生活に馴染むようになりました。ドローンの操縦には資格が不要なので誰でも操作できますが、法律や安全について無知であるがゆえに迷惑をかけてしまっている人も一定数存在します。新潟県燕三条市で初心者でも安心して受講できるスクールの特徴を紹介します。
ドローンパイロットを養成するスクール
燕三条DRONESTATIONは、国土交通省が認定する講習団体で、初心者でも安心して受講できるスクールです。
国土交通省が認定する講習団体
ドローンに関する知識と技術を学ぶためには、スクール選びが重要です。燕三条DRONESTATIONは、国土交通省が認定する講習団体なので、資格取得はもちろんのこと各種申請についてもサポートできます。
低価格でスクールを受講できる
燕三条DRONESTATIONは、ほかのスクールと比較すると低価格でスクールを受講できます。それは、燕三条DRONESTATIONが、スクール受講生に対し、初期費用を抑えて受講してほしいという思いを持っているからです。2日間の講習料金は16万5,000円(税込)なので、ほかのスクールのおよそ半額となっています。
許認可取得をサポート
燕三条DRONESTATIONは、無人航空の飛行に係る許可および承認という国が定めた許認可取得をサポートします。ドローンの操縦には資格や経験は不問ですが、無人航空の飛行に係る許可および承認の許認可が下りれば、国からドローンの操縦に関する充分な知識と能力を保有していることが認められます。また、ドローンを操縦する知識と能力だけあれば充分ではありません。安全や法律を犯さないための知識の修得も必要です。それらを学べるのが、燕三条DRONESTATIONです。
初心者でも安心して受講できる
無人航空機の取り扱いには危険が伴います。そのため、初心者こそ基礎からしっかり学ぶ必要があります。燕三条DRONESTATIONのスクールを受講することで、座学と操縦訓練で危険回避能力が身に付き、自分でフライト計画を立てられるようになります。初心者のうちに間違えた考え方や操作方法が身に付かないので、みるみるうちに上達します。
産業に特化している
これからのビジネスにドローンの需要はますます高まるでしょう。ドローンは空撮や測量などのビジネスに特化しているので、保有しておいて損することがない資格です。ドローンを使用したビジネスを始めたい人や、農業や工業などの分野で最先端技術を導入したい人におすすめです。
合格できるまで責任を持って学科・実技をレクチャー
学科と実技の修得のみならず、包括申請や機体初期設定までサポートします。
2日間の受講で学科と実技をサポート
燕三条DRONESTATIONでは、座学1日目は、ドローンの基礎知識、関連法令、安全管理などの知識を修得します。座学2日目は、学科試験と最新のドローンについて学びます。実技では、2日間で基本操縦、機体整備点検、モニターを使用した目視外操縦飛行訓練などを受講します。あわせて実技試験も行います。燕三条DRONESTATIONは、初心者も多く通うスクールなので、合格できるまでサポートするのが特徴です。その後、包括申請と機体初期設定なども行います。ドローン操縦に必要な知識と能力を修得するだけではなく、今すぐに機体を使用できる準備までサポートするので、スクール修了後も安心です。
農薬散布スクールも開講予定
農業用ドローンは、近年著しく成長している分野です。農業全般において、ドローンを使用している業務は、種まき、農薬散布、害虫駆除、土壌調査、発育状況分析、データ取得のスマート農業などです。このうち農薬散布に特化したスクールを近々開講する予定です。農業従事者やこれから農業を始めたい人におすすめのコースです。
ドローン無料体験会を開催
燕三条DRONESTATIONでは、ドローンをもっと身近に感じてもらうため、さまざまな場所でドローン無料体験会を開催しています。親子でドローンを体験したい人、ドローンを操作してみたい人、趣味でドローンを使用してみたい人がドローン無料体験会に参加しています。道の駅くがみやミズベリング三条などを会場としています。開催頻度は、月1、2回のペースです。
包括申請のドローン機体番号と認定証との紐付け登録を代行
初年度無料で利用できるサービスが包括申請です。これは、国土交通省に申請するものです。
嬉しい代行サービス
全国包括申請は、1年ごとに更新が必要です。同じく認定証も1年ごとの更新になります。燕三条DRONESTATIONの受講生は、更新手続き、認定証の発行、追加機体登録などの手続きを代行するサービスを利用できます。料金は、初年度は無料です。2年目以降は1万6,500円(税込)です。
便利な包括申請で業務を省略化
国土交通省に申請する方法は、郵送する方法、直接持参する方法、オンラインによる方法があります。これらを個別申請といいますが、個別申請はドローンを飛行させるたびに申請しなくてはいけないため、煩わしい作業です。そこで、燕三条DRONESTATIONでは、最長1年で複数回ドローンを飛行させる人に最適な包括申請を推奨しています。個別申請のように都度申請の必要がありません。包括申請に必要なドローンの機体番号と認定証との紐付け登録などの業務を代行しています。
まとめ
燕三条DRONESTATIONの特徴を紹介しました。新潟でドローンスクールを探している人はホームページも確認してみてください。燕三条DRONESTATIONは、初心者に丁寧に指導するスクールです。また、包括申請などを代行してくれる嬉しいサービスもあります。農薬散布スクールも開講予定なので、興味のある人はドローン無料体験会にも参加してみてください。