SUSCドローンスクールの口コミや評判

公開日:2022/08/01   最終更新日:2022/08/17

 

セキド

 

社名:株式会社セキド 
住所:〒105-0003 東京都港区西新橋2-35-5 荒川ビル
TEL:042-505-9299

 

新潟でドローンスクールを探している人に、今回の記事はおすすめです。SUSCドローンスクールは、ドローンパイロットのステップアップをサポートしており、ドローンの正規代理店である株式会社セキドが運営しています。ドローン技術はさまざまな分野で欠かせない存在です。ぜひこちらの記事を参考にしてください。

ドローンパイロットのステップアップをサポート

SUSCドローンスクールの特徴は大きく4つあります。

技能認定試験の合格を目指す

SUSCドローンスクールでは、受験者全員が技能認定試験に合格するわけではありません。SUSCは、ほかのドローンスクールのように合格を保証するような内容の案内は一切行っていません。認定試験の合格基準に満たない人は、どれだけ経験豊富でも不合格になります。裏を返せば、技能認定試験に合格することは価値があるということです。

確かな実績

SUSCドローンスクールは、これまで8,000名を超える講習修了者を輩出しました。また、技能認定試験合格者も300名以上います。これまで、個人のお客さんのみならず企業や官公庁の関係者も講習に参加しています。現在まで講習を受講した企業や官公庁のなかには、KDDIエンジニアリング株式会社、国土交通省国土地理院、東京消防庁などがあります。

ハイレベルな講師陣

講師は全員、現役のプロドローンパイロットが務めています。セキド新潟中央は講師が2名、セキド新潟上越は講師が3名います。全員がSUSC無人航空機操縦士1級の資格を保有しているので、安心して講習を受講できます。現役のプロドローンパイロットだからこそ受講生に伝えられることもあるので、耳より情報を求めている人は講習に参加してみてください。

最新の知識と技術を修得できる

SUSCドローンスクールの講師は常にアップデートしています。日々目まぐるしく進化するドローン業界において半年前の情報は古いとされています。そのため、最新機器での講習、最新の業界情報を学ぶための研修会、最新アプリを使用した操作方法の修得などに励んでいます。すべては講習に参加してくれる人に還元するために取り組んでいます。

ドローンの正規代理店である株式会社セキドが運営

株式会社セキドでは、ドローンに関するさまざまな事業を展開しています。

産業用ドローン事業

調査点検業務、測量業務、農業、捜索および警備などで、株式会社セキドのドローンが使用されています。調査点検業務とは、インフラ点検や環境モニタリングなどです。測量業務とは、空中写真測量やレーザー測量などです。農業とは、農薬散布や生育管理などです。捜索および警備とは、人命捜索や保安警備などです。それぞれの業務に応じて使用するドローンが異なります。株式会社セキドでは、業務プロジェクトを通じて得た知識および技術を、産業用ドローン事業に還元しています。

農業用ドローン事業

農業用ドローンの進化は凄まじいです。空中から農薬および種子ならびに肥料を散布する農薬散布用ドローンや、空中から作物の生育状態を確認するセンシング用ドローンなどが日々進化しています。農業のスマート化は止まることがないので、株式会社セキドもスピード感を持って対応しています。

企業講習

株式会社セキドでは、企業向けの個別講習会を実施しています。座学とフライト講習のセットで受講または、座学のみ、フライト講習のみの受講も可能です。料金は88,000円(税込)~です。即戦力のドローンパイロットを養成したい企業などから選ばれています。

イベントおよび講習会

株式会社セキドでは、無料イベントを開催しています。ドローンの購入を検討している人や、ドローンの取り扱い説明などを知りたい人は無料で聴講できます。そのほかにも、ドローンを安全に運用するためのセミナー、技能資格証明の取得を目指す人のセミナー、より専門的な知識と技術を修得したい人のセミナーや講習会を開催しています。

SUSCとはセキド無人航空機安全運用協議会のこと

安全で効果的にドローンが運用される社会の実現に向け、SUSCは日々活動しています。

講習業務

SUSCドローンスクールは、国土交通省が掲げる条件を満たしている公式の団体として活動しています。目覚ましい成長を遂げているドローン事業で、人材を育成することにより社会に貢献しています。

ドローンの啓蒙活動

ドローン業界の更なる発展のため、セミナーへの登壇や、イベント、シンポジウム、カンファレンスなどに積極的に参加しています。

ドローン関連のサービスを提供

ドローン関連サービスを受けたい企業とサービスを提供したい企業の橋渡しを実施しています。これまで、講師派遣や講習会のアウトソーシングなどのサービスを提供しました。

まとめ

SUSCドローンスクールの特徴を紹介しました。SUSCドローンスクールは、ハイレベルな講師陣が講習を実施します。講師は現役のプロドローンパイロットなので、自らもドローンを操作し、レベルアップを図っている頼もしい人たちです。また、講師は最新の知識と技術を修得しているので、時代の流れにマッチした教育を受けられます。最新のトレンドや今後の業界予測なども捉えているので、ドローンパイロットとしてだけではなく、ドローン業界の今後について知りたい人は、ホームページを確認してみてください。

 

おすすめ関連記事

検索
【その他】新潟県のドローンスクール一覧

【NEW】新着情報

ドローンに関するスクールや資格は数多く存在しています。資格を取得してみたいけれど、どの資格を取得すればよいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。実施にドローンの用途によって、取得

続きを読む

空撮だけのイメージがあるドローンですが、それ以外の分野でも活用されています。また、ビジネスの現場でも活用されており、人手不足の解消や危険な業務の回避などを目的として活用されているだけではなく

続きを読む

ドローンといえば、どんなものを想像しますか?空を飛び回っているおもちゃを想像する方が多いでしょうか。日本ではあまり日常に関わらないドローンですが、ドラマなどの空から撮った映像はドローンが撮影

続きを読む

ドローンというと、小さな飛行機が空を舞う姿をイメージする人が多いでしょうか?人が地面で操縦して、空のドローンをコントロールする姿は何だか近未来的です。日本ではドローンはおもちゃのようなイメー

続きを読む

最近ドローンを取り入れた映像をよく目にします。ドローン空撮の魅力はこれまでの定番だったヘリコプターからの撮影とは異なり、小回りの利いたカメラワークによる斬新な映像を楽しめることです。空撮以外

続きを読む

世界中で活躍しているドローンは日本において新たな視点での使い方に注目が集まっています。小さいながら大きな活躍を担うドローンを農業用として生かす方法です。では、農業用ドローンとはどんな方法で使

続きを読む

ドローンに関心を持たれている方は増加の一途を辿っており、新潟県内にも愛好家が増加しています。しかし、ドローンについてはどのように飛行手続きを行うべきか疑問抱えている人も多いようです。そこで、

続きを読む

みなさんは「ドローン測量」とはなにか知っていますか?ドローン測量とは、空からドローンを用いて地面の様子を測量し、データ化する技術のことです。今回は、まだあまり知られていないドローン測量に関す

続きを読む

皆さんは「ドローン空撮」を知っていますか?ドローン空撮とは、その名の通りドローンを使って空中から撮影を行う方法のことです。ドローン空撮者の中には、高い技術を習得することで専門的な仕事を行なっ

続きを読む

新時代の幕開けを予感させるドローンは、空撮としての能力はもちろんのこと産業用や軍事用にも応用され、21世紀に欠かせないアイテムとして広まっています。しかし、日本においてはドローンの使用につい

続きを読む